おとうさん、おかあさん、お子さんの事で心配な時ってありませんか?

お子さんの成長ってほんと早いですね?
特に小学生3年生位になると、友だちと遊びの予定を立てたり、自転車で遊びに行ったりし始めます。
他にも習い事を始めたり、スポーツに参加したりと、行動時間も長くなります。
成長と共に幼い頃の心配は薄れてきますが、その分新たな心配も増えてきていませんか?
特に最近では、不審者や子供を狙った事件や事故も珍しくありません。
心配したらきりがありませんが、少しでも心配が軽減出来たらと思うのは、どこの親も同じです。

私たちが子供だった頃とは、だいぶ周りの環境や様子が変わってきましたね?

また、日々の生活の中では、お子さん自身も何かと親に問いかけたいことや、不安もたくさんあります。
そこで、そんなお互いの不安や心配を少しでも解消するためのご提案です。

学年や性別でももっと多くの心配事はあるかと思います。
他にも環境や地域によっては、心配したらきりがありませんね?

子供用のケータイがあることは、テレビやチラシ等で知っていたし、
それがあれば多くの心配も解消することは知ってるはずです。

しかし、
子供にケータイ?まだ早い!
遊びに使うから、かえって心配・・・
まだ周りで持ってないし・・・
費用もかかるでしょ?
逆に色々な不安要素が頭をよぎってしまい、本来であれば一番手軽に心配を解消できる最適な道具であるケータイが何故か一番後回しになっているのも現状です。

小学生が持つケータイは中校生や大人が持つケータイとは、必要性も使用内容も全く違う事をご理解下さい。
小学生のケータイは
「いつでも親子で連絡をとるためのケータイ」
「いつでもお子さんがどこにいるかわかるケータイです」
そして
「いつでもお子さんが家族に連絡できるケータイです」
※このことが意外と忘れ去られてる・・・
子供ケータイには友達に電話したり、ネットやゲーム、テレビやカメラ等の不必要とされる機能は一切ついていません。
何度も言うようですが、「いつでも親子で連絡がとれる道具」です。

毎日持っていなくても、必要の時だけでも、お互いが安心出来る事が最重要ですね?
今はほとんどの両親がケータイを持っていると思うので、同じ電話会社で契約すれば、費用もほとんど掛からずに持つことが可能です。
場合によっては、上手に使いこなすと全く費用がかからない場合もあります。

※上記はNTTドコモの場合です。他の電話会社でも同様の金額・内容です。

すでに持っている方々の大多数が
「持たせて良かった」
と感じています。
日々の心配を思い浮かべながら、
ここでの理解を、明日からの安心に変えてみてはどうですか?

これで、子供ケータイの事をご理解いただけましたか?

「後悔先に立たず」「転ばぬ先の杖」「犬も歩けば棒に当たる?」
家族全員が少しでも安心して暮らせる事が、子供ケータイの本当の目的です。
一日も早く、ご自身の理解と行動で、家族全員が笑顔で暮らせる様に、テルルは誠心誠意でお手伝い致します。
契約内容の説明や、機種の操作説明、簡単な設定、契約後のアフターフォローも
テルルは最初から最後まで、いつまでも地域の皆様とお付き合いさせていただきます。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です